今日から始める着物のある暮らし

自由に、からだがよろこぶ、着物のくらし

男の子の浴衣

昨夏、3才の息子に、浴衣を作りました。
甚平ではなく、浴衣です。

 

 f:id:kimonosae:20161218180943j:image

 

電車大好きな子なので、新幹線柄の布を選びました。
遠目で見ると、幾何学模様か短冊柄のように見えるかな…と。

 

f:id:kimonosae:20161218181202j:image

 

狙い通り、ご機嫌で着てくれました。

 

 f:id:kimonosae:20161218181056j:image


身長105センチの息子に、身丈110で作り、80センチになるよう腰揚げしてみましたが、まだ丈が長め。
走り回ると危ないので、この後もう少し短くしました。


夏祭りの季節、女の子は浴衣や浴衣ドレスを着る子が多いですが、
男の子の浴衣はあまり見ませんよね。

甚平も動きやすくていいけれど、
浴衣もなかなかいいと思いませんか?

 

男児用の浴衣は、市販の物を調べても種類が少なく、
もちろん電車柄なんて見当たらないので、作っちゃいました。


参考にした本はこちら。

 f:id:kimonosae:20161218181450j:image

 

110センチの洋服生地での裁断図が掲載されています。

 

浴衣づくりをやってみて、男の子と女の子の着物の違いを初めて知りました。

袖の形が違うんですね。

男の子は振りの無い形の筒袖、女の子のは元禄袖というそうです。


裁断はスペースが要るので大変でしたが、縫うのはほとんど直線縫いなのでミシンがあれば楽々進みます。
衿まわりのところだけカーブがあり、ちょっと難しかったです。


肩揚げ&腰揚げも、勝手がわからず苦戦しましたが、どうにか形になりました。

 

保育園の夕涼み会、盆踊り、花火大会…浴衣で夏のイベントを楽しみました。